インプラント

インプラント

自分の歯とほとんど同じ感覚で過ごせる
ンプラント処置のご紹介

  • しっかり安定して
    噛める
  • 周りの歯を削らなくて
    よいので残存歯への
    ダメージがない
  • 発音が安定し
    違和感が少ない
  • 患者様自身での
    取り外しが不要

こんな症状にお悩みではありませんか?

  • まわりの歯と義歯の違いが目立ち、人前で口を開くことが出来ない
  • 入れ歯のバネに食べ物が挟まるため、好きな物を食べられない
  • 言葉をうまく発音できず、人前に出たり話をすることが億劫になる
  • 噛む力を充分にかけることが出来ず、固い物が食べられない
  • 食事の後、入れ歯を外して洗ったりするために外出や旅行が気軽に出来ない
  • 口臭がひどいのではないかと不安で、人に会うことが出来ない
インプラント

インプラント治療とは

インプラントとは虫歯や歯周病、怪我によるアクシデントで失った天然の歯を補うための治療方法です。最初に歯の失われた部分の顎の骨に、外科手術によって人工的な歯根(歯の根)を埋め込み(埋入手術)、それを土台にして人工の歯を取り付けます。骨にしっかり土台が固定された状態で、上部に歯を取り付けるため自分の歯とほとんど同じ感覚で、食事や日常生活を送ることができます。

当院では、あらゆる治療において「天然歯に勝る歯はない」と考えております。いかに皆様の「自分の歯」を守っていけるか、将来的に歯を失わずに過ごしていただくか検討した際に、周囲にある無傷の天然歯を傷つけない治療法としてインプラントを選択肢のひとつとしてご提案いたします。

インプラントのメリット・デメリット
メリット
  • 自分の歯のようにしっかり噛める
  • 他の歯を削らないので健康な天然歯を痛めない
  • 見た目がキレイで、笑顔や口元に自信が持てる
デメリット
  • 外科処置が必要で土台の定着に時間がかかる
  • メンテナンスをしないと歯周病になりやすい
  • 保険診療適用外のためコストがかかる
通いやすい地元の医院で術後の治療とメンテナンスを

当院では、埋入手術に関し専門医をご紹介しております。
院内では専門医と連携をはかり、術後の検診や、人工の歯を取りつける作業(上部構造の補綴処置)と、定期的なメンテナンス(検診と予防歯科)を担当します。
最近のインプラントはチタンでできているので、通常の使用で壊れることは少なく、人体に対しても無害で安全性も高いといわれています。長期的に安定した状態を保ち、天然の歯のように生活できる反面、歯周病などに注意が必要なため定期的なメンテナンスがかかせません。インプラントをご検討の方は、是非一度ご相談ください。

病診連携について

インプラントは、専門医と日ごろから連携し対応しております。

よくある質問

インプラントの寿命はどれくらいですか?
「インプラントの寿命」と、ひとくくりにするのは、口腔ケアやメンテナンスの状況、埋入されたインプラントの長さや形態、その人の骨量、咬み合せの状態など条件の違いでかなり個人差がありますが、平均的には10年残存率は現在90%を超えているようです。
私は歯ぎしりがひどいのですが、インプラント治療をしても大丈夫でしょうか?
インプラントは縦の力には非常に強いのですが、歯ぎしりのように横に動かされる力が強くかかった場合などには破損してしまう恐れがあります。歯ぎしりがあまりひどいような場合には、就寝時にナイトガードを装着して頂ければ良いかと思います。
金属アレルギーがありますが、インプラント治療をしても大丈夫ですか?
現在日本で使用されているインプラントのほとんどはチタンでできています。チタンは生体との親和性が良く、アレルギーを起こしにくい材料です。しかし、重度の金属アレルギーの既往のある方や心配な方は、一度金属アレルギー検査でチタンに対するアレルギー反応を調べてみることをおすすめします。
骨粗鬆症があるのですが、インプラント治療を受けることできますか?
骨粗鬆症に罹患していると骨密度が低下しますが、インプラント治療への影響は少ないと報告されており、骨粗鬆症でもインプラント治療は可能です。 しかし、骨粗鬆症の治療のため服用している薬剤の種類(ビスフォスフォネート製剤)、用量および服用期間によっては、インプラントと骨の結合に影響し、治療の成功率が下がる可能性があります。骨粗鬆症の場合には、主治医および歯科医とよく相談して、インプラント治療を計画しましょう。
インプラントに、リスクはありますか?
インプラント治療にはブリッジや入れ歯にはないメリットがたくさんありますが、予め知っておくべき注意点があります。手術が必要であること、費用がかかること、治療期間が長いことなどが挙げられます。 また、歯が1本欠損している症例からすべて欠損している症例までインプラント治療の適応になりますが、患者さんの口の中の状態および全身の健康状態によって難易度やリスクが異なり、場合によっては不適応のケースもあります。事前に必要な検査を受けた上で、診断結果をもとに主治医とよく相談される事をお勧めします。
よねだ歯科医院

よねだ歯科医院